こんにちはちなつです!
神様に対して、粋ってどういう表現なんだろな?笑
まあ、そんなことはおいといて。
有名だから知っている人は知っているであろう、阿佐ヶ谷の『神明宮』について書いていくよ!
あ、ちなみに読み方は”しんめいぐう”だよ!
神明宮には女性の神様がいる
皇室の御祖神であり、太陽神でもある天照大御神(アマテラスオオミカミ) をお祀りしています。天照大御神は、我が国で最も貴く、国家の最高神とされています。
公式サイト:ご由緒 | 阿佐ヶ谷神明宮 厄除(八難除)の神社 東京都杉並区
アマテラスオオミカミ様っていうのはざっくりいうと女神様だ。太陽の女神様。
ちなみにウィキぺディアには
天照大神を主祭神に、月読命・須佐之男命を配祀する。
引用サイト:阿佐ヶ谷神明宮 - Wikipedia
という記載もあったので、神様は何人かいらっしゃるらしい。が、メインはアマテラスオオミカミ様のご様子。
とにかく、この神社に祀られている神様は本当に粋。
なぜかというと、願い事を叶えてくれるから。
それも、ひとの幸せを願う願い事を叶えてくれるのよ。
なんか清いよね。粋よね。神様すごい。(語彙力のなさすごい)
わたしの体験談
わたしはここ4~5年、正月には必ず阿佐ヶ谷の神明宮に行くと決めています。
裏を返せば、正月にだけ神頼みをしにいく浅はかな人間なんだけど、そんな浅はかな人間の願いすら叶えてくれるのが神明宮の神様。
わたしは初詣に行くと、思いつく限りの願い事を神様にお願いします。お賽銭は5円しかいれないのに。
実をいうと昔はここの神様のこと、全然願い叶えてくれないやん!、と失礼なことを思っている時期もあったんです。
わたしはまさに”苦しい時の神頼み”の人間なので、6~7年くらい前、恋愛関係で不毛な願いを持っていて毎日のように神明宮にお願い事をしにいっていた時期がありました。(お賽銭も500円入れたりした)
結果としては、その願いは一切叶わず。むしろ、願っていたのとまったく逆の結果になりました。
当時のわたしは怒り心頭(笑)
あんなにお願いしたのになにさ!もう絶対に行くもんか!ていうか、神様なんか信じるもんか!
と心に決めたものの、友人が行きたいというので別の年に仕方なく(本気で失礼な)また神明宮にいくことになったのです。
どうせ願い叶わないもん。とやはり失礼なことを思いながら、その年は友人のお願い事をすることに。
『○○に彼氏ができますように!』
みたいな(笑)そしたらね、その友達に本当に彼氏ができたんですよね。(しかもその後、結婚した)
次の年には別の友人のことで
『△△に彼氏ができますように!』
とお願いしたら、ななんと、またできたんですよ!(わたしの友達どれだけ彼氏いなかったんだよって感じだけど、笑)
つまり、ひとの幸せを願ったら願いが叶ったのよ!この時点で私の中で、神明宮の神様はただの神様ではないと確信したわけ(; ・`д・´)
それからは、思いつく限りのひとの幸せを願ってから、おまけで自分の願いごとをするようにした。
(やっぱり、自分のこともお願いしたいじゃんね)
あ、今思い出したんだけど、去年、前の職場の上司があまりにしんどそうだったから『上司に新しい道が開けますように』ってお願いしたんだ。
その上司、結婚して転職したなそういえば!
まあ、偶然だっていえば偶然だけどさ(笑)
そして自分の願い事も叶ったな~!思っていたのとは違う感じだったけど、叶った!
ひとを呪わば穴二つと言いますが、ひとのハッピーを望めばおすそわけって感じかな!
お守りも良かったのかも!
わたしは毎年お守りを買います。ぱっと見て、ぴんと来たものを。
今年の1月の時点でわたしの大きな願い事は2つでした。
”フリーランスになりたい”と”彼と結婚したい”。
文字に起こすと欲張りだな~!
で、結果としてその願いはどっちも叶いました!(正式に籍を入れるのは来年だけど、そういう話が出てあれこれ動いたのが今年)
わたしは、きっとこのお守りのおかげだと思っています。

なんか、可愛かったからこれにした。指の先くらいの大きさ。
神明宮の神様は謙虚な人間が好きそうだから欲張らずに、小さく少しずつ夢を叶えてください、って思いで買ったんだ。
わたしはこれをずっと「小さな夢守り」って呼んで、いつでも目につくように財布に付けてる。
財布じゃお守りが安心できないから良くないって話もあるけど、目につかない場所にしまい込むのもどうよって思うんだよね。
でも、乱雑に扱わないように折りたたんだ財布の中に納まるようにしておくようにしてる。
このお守りにご利益があったのか、常に目に入るようにしてモチベーションをあげていたのかは分からないけど、願い事は叶っちゃったんだからパワーがあったってことだよね。
長年付き合ってきた彼との結婚の願いは叶えてくれて、不毛な恋愛の願いは叶えてくれなかった神明宮の神様。
これは、良い方に導いてもらっているとしか思えない。
叶わなかった当時は
まじ超不幸(ーー゛)
とか思っていたけど、今考えたら叶っていた方が絶対不幸になってたもん。
神様粋すぎるよ、そのはからい。偉大すぎる。わたしはもっと感謝の気持ちを持って足を運ぶべきだ。(年1じゃなくて)
まとめ
というわけで、今年の初詣はどこにいこうかなって迷っている人がいたらぜひ阿佐ヶ谷の神明宮をおすすめします。
駅からもかなり近くて2~3分だし、混んではいるけど新宿の花園神社とかほどではないし、なんかパワースポットでもあるって話を聞いたこともあるよ。
地域住民じゃなくて、他の所からもたくさんの人が来ているみたい!
大好きな人たちの幸せを願ったらきっと叶えてくれると思うよ。幸せのおすそわけも貰えたらいいねえ。
結構ミーハーな(褒めている)お守りが売っていて、女性は楽しいかも。
お守りって持っていて気分が上がるのも大事だと思う。
そうそう、厄除けも本格的にやっているようだよ!わたしはしたことないけどね!
リンク貼って置きます!
来年の初詣、広い境内のどこかにわたしの記事を見て来ている人がいるかも…、とにやにやしながら、みんなの幸せを願うこととします。
みんなもっと幸せになりますように!ついでにわたしもちょっと幸せになりますように(!)
というわけで、またね!
スポンサーリンク